今日、7月1日は午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「午前8時59分60秒」という1秒がプラスされるんだそうです。
この1秒を『うるう秒』というそうです。
まる氏「1秒長い一日なんてドキドキ・・」
幻の『午前8時59分60秒』を見る為に全国の人たちが一斉に時計を見るんだしょうね。(実際に1秒挿入されるわけだから幻じゃないんだけど…)
膨大な量の計算からこの1秒をはじきだすと思うと、時間を決めるのってとても大変な作業なんだろうな〜。
うるう秒
閏秒(うるうびょう、英: leap second)は、現行の協定世界時 (UTC) において、世界時のUT1との差を調整するために追加もしくは削除される秒である。この現行方式のUTCは1972年に始まった。2012年までに実施された計25回の閏秒は、いずれも1秒追加による調整であった。26回目の閏秒の挿入は、2015年7月1日午前9時直前(日本時間)に行われる。
最近のコメント